11月に出荷されるWearable display "Vufine" を試してみた
わたくし、入社8年目にして初めて、
ついに海外出張(サンフランシスコ)のチャンスにめぐりあった。
出張のミッションは以下のとおり。
- シェアリングエコノミーの視察・体験
- フィリピン拠点が世界展開を目指す分野の情報収集を行うこと
- 新たな分野・企業・アイディアに出会うこと
さて、タイトルにある、
Wearable display "Vufine"とは?
まずはこちらをクリック。
そう、開発に際してKickstarterで24万ドルを調達された高坂さんを訪問!
太陽に一番近いところに、社名が輝いています。

今までの背景を聞かせてくださるだけでなく、
現在プレオーダー中、この11月に初出荷されるVufineを触らせていただけることに!
装着するとこんなかんじ。

初体験の感動を表すとこんなかんじ。

逆にピンとこなくなってしまった方は、
めちゃくちゃカッコイイWEBも見ていただきたい。
「製品を手にしたユーザーがVufineをどんな使い方をするか。それが楽しみ」
高坂さん、いつも弊社メンバーに時間を割いてくださりありがとうございます!
「来年はこのビルの中央に社名がありますよ」
胸がアツくなる。
いただいたTシャツでサンフランシスコに戻る。
駅のホームで、シャツを見た80歳くらいの女性の方に話しかけられた。
「それなに?新たな技術なんだと思うんだけど分からなくて」
アンテナの高さなのか、
この地のフランクさなのか、
これが普通なのか。
「隣に座った学生が、すごいこと開発しているかもよ」
高坂さんの言葉が蘇る。
出張期間中、サンフランシスコの空気感を発信していきたい。