自分のことを、自分でうんと大事にする
心がぽっきり折れそうになったことがある。
新卒2年目のとき、自分ではどうしようもないほどの状況に陥った。
3年前のちょうどいま頃、ある案件でとても苦しい思いをした。
つらい。上手くいかない。どうしたらいいか分からない。
会社にいても、何をしていても、
呼吸をするだけで涙が出た。
いろいろな方々がどうしたら前に進めるかを一緒に考え、
ときにはただ側にいてくれた。
最終的には、チームメンバーが役割を引き受けてくれた。
私は、全うすることが出来なかったのだ。
それから私は、毎月1日、意図的に有休を取ることにした。年に2回、3泊4日以上の海外旅行に行くことにした。
とにかく仕事から逃げなくては。
自分のテンポを探し続けた。必死だった。
あのとき救われたChikirinさんのブログの一説。
大変なこともあるでしょう。つらいこともあるでしょう。でも、自分を責めすぎないようにしましょう。自分を痛めつけないようにしましょう。時にはさっさと逃げ出しましょう。自分のことを、自分でうんと大事にしてあげましょう。
今ならこの意味が分かる。大切さが分かる。難しさが分かる。
仕事から離れた時間で、自分の失敗を思い返しては打ちひしがれることも多いが、一方で、未来を想像し、もの凄いエネルギーを手に入れて日々の仕事に戻ることもできるようになった。
ちなみに、自分のテンポが見えてきたのはここ2年くらいの話。
1泊2日の旅行ではダメで、3泊4日以上が必要だとか、こういうときはひたすら寝ようとか、細かく研究している。
自分のために、真剣に。
・関連URL